ツバキ
2008/01/31 Thu. 20:48 | [冬の花] |

サザンカとかツバキとか、ほん~~~っとに大好きです。
冬に撮る写真の70%いってると思います。
その割りにあまり載せてないのは、似たような写真が多いから(^^;
スポンサーサイト
ツバキ
2008/01/29 Tue. 21:30 | [冬の花] |

私が20歳ぐらいの、ほんとにかわいい盛りのときに、伊豆大島に行ったことがあります。
そのときにツバキが咲いていたか、いなかったか、おぼえていませんが、
ずっと忘れないでいることがあります。
泊まっていた旅館に椿油を売るおじさんが来たんです。
たしか、部屋まで来て、いろいろお話したような。
それで、お土産に買ったのですが、サンプルしかないので明日の朝に届けますってことだったの。
翌朝、いくら待っても来ないのよ。
お金はすでに払っていました。
ぎりぎりまで待ったけど来ないから、あきらめて旅館を出ました。
これって詐欺? それとも私と行き違い?
私はさ、ずっと詐欺だと思ってるわけ。(執念深い)
カリンの木
2008/01/28 Mon. 20:51 | [風景] |

-*-*-*-*-*-

2枚は雰囲気がちがうでしょ?
晴れた日と曇った日に撮っています。
上高地というすばらしく景色のいいところがありますが、
あそこは陸の孤島のようになっていて、
自然保護にチカラを入れています。
観光客は葉っぱ1枚、小石ひとつでも持って帰ってはいけないことになっています。
この都心にある某公園もそうらしいのよ。(最近知った)
カリンの木にはたくさん実がなっていて、地面にも落ちているのですが、
お持ち帰りはダメなのよ。
お掃除をされているかたが、45L入りの何個ものゴミ袋に詰めて、
リヤカーに乗せ撤去していました。
おいしいのかどうか知らないけど、なんかもったいないなぁ。
あ。昔、母がカリン酒という果実酒を作っていたことがありましたっけ。
ノドにいいとか言ってたような。
私は梅酒も飲めないんで(下戸)、どんな味かは知りません(^^;
スイセン
2008/01/24 Thu. 20:48 | [冬の花] |

コメント欄を閉じていると好き勝手ができます。
写真に添える文が簡潔になり、昨日などは文もなしです。
『これはいいなぁ。かんたんで』と思ってましたら、
さっそくお叱りをいただきまして、また開けました(^^;
私は基本的に怠慢なんですよね…(´Д´)
春を待つ花
2008/01/14 Mon. 19:59 | [春の花] |

-*-*-*-*-*-

このブログにとってはめずらしく今日撮った写真です。
ジンチョウゲのつぼみがすでにスタンバッてます。
さらにはユキヤナギにいたっては咲いてますよ。
写真はないですが、梅も咲いてました。
もう、春が来ちゃうのかしら。
しかし、この3連休はさぶかった。
1日目は雨。2日目は風が強かった。今日はさぶすぎ(´Д´)
まともな写真撮れません。
今日はなんとかいけるかなと思いまして、
どんよりしてたからブレブレ写真になるだろうと三脚持って出かけました。
手ブレはしないけど、シャッタースピード遅いため、少しの風でブレますね(^^;
この2枚は手持ちです。
結局、三脚ってジャマなだけね(^^;
中途半端な餌付け(^^;
2008/01/05 Sat. 18:35 | [鳥] |

写真は不忍池のカモさんです。
2合ぐらいの古いもち米がありまして、捨てようと思っていました。
どうせ捨てるのだったらスズメさんにあげようかなとふと思いつき、
少しベランダにまきました。
鳥って目がいいのよね。
しばらくすると10羽ぐらいがやってきて、きれいに食べちゃいました。
これはかわいい。もう少し馴れたら写真撮ろうっと、と思っていました。
ごはんあげるのは1日1回朝だけにしてしばらく続けていました。
スズメって、1羽だけでは来ないんですよね。
たぶん、見張り役がいてみんなに知らせるんじゃないのかな。
ベランダの前のサクラの木にワァーッと集まってきて、
それからみんなでやって来ます。
なんだかね、日ごとに数が増えていって、5日目ぐらいには30羽ぐらい来ましたΣ( ̄□ ̄ )
5,6羽だったらかわいいんだけど、ちょっと30羽はすごいですよ。
お米はいっぱいあるのにケンカするのよね。
これがピーピー鳴きながらで、けっこううるさい(^^;
っていうか、隣近所に迷惑?
それにフン害もありますね。
洗濯物についちゃったらやだわ。
でも、かわいいんで、もち米がなくなったらエサを買おうかなと思ってました。
会社でこの話をしたんです。
そしたら、メタボな野鳥の話になって、生態系こわすぞと( ̄△ ̄;)
ここではじめて私は飛べない渡り鳥のことを知ったのです。
あぁ、なんて無知な私…(^^;
とりあえず、もち米も残り少なくなってたし、これはあげちゃおうと(^^;
その後、スズメさんの餌付けはあきらめ、写真も撮れずです(^^;
だけどさ、中止した朝に洗濯物を干したんだけど、
サクラの木に何羽かが飛んできて私を見てるんですよ(´Д´)
『ごはん、まだでちゅかぁ』って感じ。
これはつらかった。
期待させてごめんよ。
あぁ、私ってなんて罪深いオンナなの…。
メタボな野鳥
2008/01/04 Fri. 18:50 | [鳥] |

おだやかなお天気が続いています。
ハスの花を撮ったあと、ずっと行ってなかった不忍池に行ってみました。
この不忍池にはたくさんの野鳥がいます。
コンビニでパンをたくさん買ってきたり(4,5斤Σ( ̄□ ̄ )
古くなった乾燥ソバとか、パンの耳とか、
ふんだんにエサをあげる人たちがいます。
ええ、それはもうふんだんにです。
鳥たちは人に馴れ、
スズメに手からエサを与えている人もいます。
「鳥たちにエサを与えないでください。
静かに見守ってください」
と、何回も公園では放送しています。
貼り紙もしてあります。
写真入りでていねいに作られています。
メタボな渡り鳥たちは、ここに居ついてしまうようです。
人に馴れてしまい、平気で道を歩くので、自転車に轢かれたりするそうです。
動きも鈍くなるため、野良猫にも襲われやすいそうです。
また、この野良猫もメタボなんですけどね(^^;
カモがね、近づいてくるの。
それはもうつぶらな瞳で『なんかいただけないかしら』みたいに訴えるのですよ。
これはたしかにあげたくなっちゃう。
それはわかるなぁ。
エサをあげてる人はお年寄りが多い気がします。
癒されるもんね。
だけどさ、でっぷり太ってしまって空を飛ぶこともできないのよ?
善意とか、無邪気とか、無知って、ときには罪深いよね(^^;
貼り紙をよ~く読めば、罪深さがわかると思うんだけど…。
いっこうにやめようとしない人たち。
すべて知っていてやっているのよね?
それって、どうなの?
次回は私自身の罪深いお話を(^^;
迎春
2008/01/02 Wed. 13:47 | [冬の花] |

この写真は去年撮りました。
今年はまだ初撮りはしていません。明日出かけようかな。
今日は録りためたビデオを見て、のんびりする予定です。
| h o m e |